日々ほぼまいにち気ままな雑感

半世紀近く流通業界傍流の立場で、世の中を斜め45度から観察  スーパーマーケットチェーンの勃興から繁栄・挫折、百貨店の栄光と衰退の繰り返し、商店街の栄華盛衰などを間近で経験 ・半世紀以上いち生活者の立場で、暮らしを営み続けている  高度経済成長期下での贅沢謳歌から、マイナス成長下での質素倹約生活まで

秋の大型5連休(2015/8/20)

シルバーウィーク

お盆休みが終わったばかりで、ちょっと不謹慎な気がしないでもないが、今年9月に6年ぶりの大型5連休がやってくる。

 日本人の平均休日総数は?

平成25年のデータによると、日本人労働者の平均年間休日は112.9日。つまり3日に一度は休み、週休2日制が定着していることを示す。

そんなに休んでないという人のためのデータを二つほど、これをみれば納得?

〇企業規模別データ

1,000人以上が114.7日、300~999人が112.5日、100~299人が108.0日、30~99人が104.4日

〇産業別データ

金融業,保険業が120.9日で最多、宿泊業,飲食サービス業が93.5日と最少

結果の概要(1 労働時間制度)|平成26年就労条件総合調査結果の概況|厚生労働省

 

2015年シルバーウイークの特徴は?

ハッピーマンデー制度により、9月の第3月曜日が敬老の日になった。また、1985年の祝日法(正式名称 国民の祝日に関する法律)によって、『その前日及び翌日が「国民の祝日」である日(日曜日にあたる日及び前項に規定する休日にあたる日を除く。)は、休日とする。」という改正がなされた』大変難しい言い回しであるが、9月21日(月)が敬老の日、22日(火)が国民の休日、23日(水)が秋分の日と祝日が3日間続くので前週土日と合せれば5日間連続休暇となるということ。余談になるが、次の5連休は2026年だとか… 

 

ところでこの大型連休、何故シルバーウイークというのかご存知か? 

① 敬老の日を含む連休だから

② 9月のイメージがシルバーだから

③ ゴールデンウイークに対する言いかただから

答えは「本日のまとめ」のなかで

 

どこ行く?なにする? 秋のシルバーウイーク

正確な統計ではないが、日本人は休みの取りかたや使い方が下手と言われる。アンケートでも、『せっかくの大型連休、「らしい過ごし方」をしたいという人は3割強、半数は2~3日の連休と変わらない』と回答。

毎週土日休みに加え、ハッピーマンデー法案によって3連休が増えたために連休の有難さの意識が薄れたことも一因と考えられる。

また団塊世代の完全リタイアで、365日日曜日のシニア層にとっては、人がいっぱいで料金も高い時期じゃなく、もっと人出が少ないときに出かけるケースも多いと思う。

http://www.kurashihow.co.jp/admin/wp-content/uploads/2015/08/c1b6672471b3ecec11908d9c2dd83164.pdf

 

本日のまとめ

6年ぶりの9月のシルバーウイーク、次回5連休は11~12年後の2026年。9月のシルバーウイークは、土日を含むために、官公庁や金融機関も休みになるために、けっこう多くの人が5日連続で休日を取得することが出来るはず。

シルバーウイークの名称クイズ 『③ ゴールデンウイークに対する言いかただから』が正解。