日々ほぼまいにち気ままな雑感

半世紀近く流通業界傍流の立場で、世の中を斜め45度から観察  スーパーマーケットチェーンの勃興から繁栄・挫折、百貨店の栄光と衰退の繰り返し、商店街の栄華盛衰などを間近で経験 ・半世紀以上いち生活者の立場で、暮らしを営み続けている  高度経済成長期下での贅沢謳歌から、マイナス成長下での質素倹約生活まで

一休さんも知らない情報満載!? 毎月30日は「みその日」(2017/1/30)

毎月30日は「みその日」、30日が「みそか」と読まれることから、全国味噌工業協同組合連合会が定めている。という訳で本日1月30日は【みそ】について書く。

f:id:hansoku365:20170128171946p:plain

全国味噌工業協同組合連合会

f:id:hansoku365:20170128162154p:plain

 

 

〇みその話 BY 総務省統計局「なるほど統計学園」 

f:id:hansoku365:20170128161139p:plain

みそは大豆等の穀物を発酵させて作られます。その起源は、中国もしくは、朝鮮半島を経て伝わった「醤(ひしお)」という調味料が日本独自のものに改良されて作り出されたという説、縄文人の生活跡からどんぐりで作ったみそのような食べ物があったことから元々、日本独自のものであったという諸説があります。

みその種類・作り方は地方ごとに様々で、愛知県等で主に食べられる豆みそ、九州などの麦みそ、その他の地域で食される様々な米みそ等があります。

お正月に食べるお雑煮も、関西地方の一部では白みそ仕立てのお雑煮が食べられています。

昔は各家庭でみそが作られ、みんなが自分のみそを「手前(我が家)のみそは・・・」と自慢しあっていたことから「手前みそ」という表現が生まれるほどでした。

まさにおふくろの味と言えるみそですが、家計調査結果によると1世帯当たりのみそ購入数量は減少し続けており、昔に比べてみそが食べられなくなっていることが分かります。一世帯当たりのみその購入数量のグラフ

出典:「家計調査結果」(総務省統計局) 


〇家計調査に見る京都人のみそ好き度は?

調味料大好きな京都人だが、こと味噌に関してはそうでもないよう。金額では全国16位とまずまずであるが、数量ランクは全国43位。ちなみに1位は信州みそでお馴染み、長野市。

 f:id:hansoku365:20170128155253p:plain 

 

〇みそ健康づくり委員会

みそ健康づくり委員会は全国味噌工業協同組合連合会(全国8ブロック・47組合・958企業)が、すぐれた健康食品である味噌を皆様の健康増進に役立てていただけるように設立した組織です。味噌の効用に関する科学的データ等の収集、料理メニューの開発、PR活動を積極的に展開しております。f:id:hansoku365:20170128161436p:plainf:id:hansoku365:20170128162011p:plain 

 

 

全国にその名を馳せる味噌メーカー2社

 

f:id:hansoku365:20170128173430p:plain

f:id:hansoku365:20170128161237p:plain


 

 

f:id:hansoku365:20170128173338p:plain

f:id:hansoku365:20170128173410p:plain


 

 

 

◇京都を代表するみそメーカー2社

石野味噌

f:id:hansoku365:20170128170958p:plainf:id:hansoku365:20170128171034p:plain  本田味噌f:id:hansoku365:20170128171126p:plain本田味噌本店 
 

本日のまとめ

味噌でみそ汁が頭に浮かぶ人間は時代遅れ!…と言われても致し方ないほど、いまや味噌はあらゆる料理に使われている。洋食はゆうに及ばず、スイーツまで…

 

f:id:hansoku365:20170128173054p:plain

 

f:id:hansoku365:20170128173019p:plain


 

 

 

 

お知らせ

f:id:hansoku365:20161130135337p:plainf:id:hansoku365:20161130135305p:plain 

365日の販促研究所による『2016年 母の日白書』がまとまりましたので、ご案内します。

母の日市場の規模、トレンド変化から、大手量販店のチラシ・予約カタログについての、女性たちのホンネもあります。2017年母の日を考える際のヒントになれば…

ダウンロードは  ☟ をクリック(無料)

2016年度母の日販促白書 - 365日の販促研究所

※読んだ感想・ご意見、質問等を書いていただけるかたは、「問い合わせ」にてお願いします。