日々ほぼまいにち気ままな雑感

半世紀近く流通業界傍流の立場で、世の中を斜め45度から観察  スーパーマーケットチェーンの勃興から繁栄・挫折、百貨店の栄光と衰退の繰り返し、商店街の栄華盛衰などを間近で経験 ・半世紀以上いち生活者の立場で、暮らしを営み続けている  高度経済成長期下での贅沢謳歌から、マイナス成長下での質素倹約生活まで

8月7日はバナナの日(2016/8/7)

日曜日の記念日ネタをもう一つ。8月7日は「バナナの日」、というわけで本日は【バナナ】について書く。

f:id:hansoku365:20160806175122p:plain


f:id:hansoku365:20160806175609p:plain

◇8月7日はバナナの日の謂れは? 

以下は統計局なるほど統計学園より引用

バナナには、特に旬がなく1年中いつでも食べることができます。8月は夏バテで体力を消耗することから、バナナを食べて暑い夏を元気に乗り切ってもらいたいと「8(バ)7(ナナ)」の語呂合わせで、「日本バナナ輸入組合」が定めました。

 

◇家計調査に見るバナナへの消費状況は?

総務省統計局の家計調査のデータをみてみると、一世帯当たり年間のバナナの購入数量(グラム)は平成19年まではほぼ横ばいですが、平成20年及び平成21年の両年はそれぞれ前年より約3,000グラムも購入数量が増加しています(平成19年は17,207グラム、平成20年は20,050グラム、平成21年は23,019グラム)。朝バナナダイエットが話題になったので、その効果で購入する人が増えたのかもしれませんね。平成26年の一世帯当たりの年間購入数量は、18,017グラムでした。バナナ1本を100グラムとすると、一世帯当たり1年間に約180本以上のバナナを購入したことになります。

 

◇京都人のバナナへの支出は?

・京都市民のバナナへの支出は全国第9位とけっこう上位ランク

・1位広島市、2位鳥取市と中国地方が上位

・3位以下は青森市、津市、新潟市、奈良市、富山市、大津市…特定の都市への偏りは見られない

 

 ◇バナナ大学

f:id:hansoku365:20160806185653p:plain

バナナに含まれる栄養素や健康効果についての情報から、各種調査、用語辞典、FAQ、イベントレポート、バナナを使った簡単レシピまで、バナナにまつわるお役立ち情報を満載サイト、その名を「バナナ大学」という。


 

◇コンビニ ローソンの「バナナの日」売場

ローソン店頭では「ヤマザキ まるでバナナ」を拡販(チルドスイーツコーナーを3段使用) ・・・ よく見ると下一段は「まるごとバナナミニ」だった。 

 

 

本日のまとめ

バナナ大学という言葉を聞いて、昔「ラーメン大学」という名のラーメンチェーンがあったことを思い出した。

f:id:hansoku365:20160806190409p:plain

 

 

 

 

↓ 時間のある人もない人も、ついでにポチッとクリック よろしく!!!

ホーム - 365日の販促研究所

f:id:hansoku365:20151215155947p:plain

↓ 365日の晩ごはんブログ新着 クリックよろしく

 ↓ 販売促進のネタ帳