日々ほぼまいにち気ままな雑感

半世紀近く流通業界傍流の立場で、世の中を斜め45度から観察  スーパーマーケットチェーンの勃興から繁栄・挫折、百貨店の栄光と衰退の繰り返し、商店街の栄華盛衰などを間近で経験 ・半世紀以上いち生活者の立場で、暮らしを営み続けている  高度経済成長期下での贅沢謳歌から、マイナス成長下での質素倹約生活まで

早っ!!! 土用丑予約商戦(2016/6/7)

6月が始まったばかりというのに、もう量販店各社は「鰻の予約」商戦?!

という訳で本日は【土用丑商戦】について

f:id:hansoku365:20160604170040p:plain

 

◇土用って? 川口水産HP引用

元々土旺用事と言ったものが省略されたもの。昔々、世の中の全てが木火土金水の五つの組み合わせで成り立つという五行説を季節にも割り振ることを考えた人が居たみたいですが、昔も今も季節は「四季」で「五季」とはいいませんから、
木-春 火-夏 金-秋 水-冬 土-??? と割り振ったら「土」が余ってしまった。そこで「土の性質は全ての季節に均等に存在するだ!」とこじつけて、各季節の最後の18~19日を「土用」としました。(これで1年の日数が均等に五行に割り振られたことになります)。

土用は季節の最後に割り振られるので「土用の明け」は次の季節の始まる日の前日。(夏土用は、立秋の前の日に終わる)。異なる季節の間に「土用」を置くことで、消滅する古い季節とまだ、充分に成長していない新しい季節の性質を静かに交代させる働きをするそうです。 

 

◇今年の土用丑はいつ?

下のカレンダーにあるように、今年の土用の丑の日は7月30日(土)。

土曜日は、家族が顔をそろえて鰻を食べる光景が見られることだろう。

ちなみに今年は「土用二の丑」はない 。 

f:id:hansoku365:20160604165723p:plain


夏の節分も週末(浸透しているイメージはないが・・・)

 

 

◇量販店の土用丑予約パンフ

〇 イトーヨーカドー

イトーヨーカドーのうなぎ・恵方巻きのリンクはここ

カタログは全国版、中京版、西日本版の3種類あるようだ。
「夏の節分」に恵方巻き、は、すっかりおなじみ?



メインは四万十川の養殖うなぎ




〇 オークワ
オークワのカタログはここ


〇 阪急オアシス

予約スタートは5月20日(金)。
阪急オアシスの告知はここ

〇イズミ

うなぎの他に、土用もち、土用牛(牛肉)、奈良漬、アイスなど関連食品も豊富
イズミのリンク(ネットショップ)はここ




◇家計調査にみる土用丑のうなぎ食傾向
誰もが抱いている「うなぎ」はやはり夏のモノ? そこで2015年の家計調査を調べてみると、当然ながら土用丑の日の支出がダントツで全く比較にならない。



さらに、土用の丑の日を無視すると・・・5月半ばから平均値を越えて右肩上がり。 ※ 赤線が平均、ただし土用の丑の週を除いた平均

 

◇家計調査に見る京都人のうなぎ(蒲焼)好き度は?

京都人は全国2番目のうなぎ好き、同じく夏の長もの「鱧(はも)」があるので、全国2位とは意外。

f:id:hansoku365:20160604180240p:plain

1位は言わずと知れた「浜松市」。3位以下は大阪市(3位)、名古屋市(4位)、堺市(5位)、金沢市(6位)、大津市(7位)、東京都区郡(8位)、川崎市(9位)、静岡市(10位)の順。

ひつまぶしでお馴染みの「名古屋市」はもっと上位のような気がしていたが… 外食のうなぎを調べてみようと思ったが、「和食」という大きい括りしかないのでわからなかった。

f:id:hansoku365:20160604180100p:plain

 


本日のまとめ

鰻の旬はいつか? 「旬はない」が正解。 というのも、現在市場に流通している(私たちが口にしている)鰻のほとんどは、「養殖鰻」。ゆえに鰻に旬(いちばんおいしい時期)は無いとこと。それにもかかわらず、多くの人が鰻の旬を「夏」と思っているのは、平賀源内さんのせい?

ちなみに天然うなぎは、10月から12月が旬だそうだ。

f:id:hansoku365:20160606135155p:plain


 

 

 

 

 

 

↓ 時間のある人もない人も、ついでにポチッとクリック よろしく!!!

ホーム - 365日の販促研究所

f:id:hansoku365:20151215155947p:plain

↓ 365日の晩ごはんブログ新着 クリックよろしく

 ↓ 販売促進のネタ帳