日々ほぼまいにち気ままな雑感

半世紀近く流通業界傍流の立場で、世の中を斜め45度から観察  スーパーマーケットチェーンの勃興から繁栄・挫折、百貨店の栄光と衰退の繰り返し、商店街の栄華盛衰などを間近で経験 ・半世紀以上いち生活者の立場で、暮らしを営み続けている  高度経済成長期下での贅沢謳歌から、マイナス成長下での質素倹約生活まで

満月ではないけれど…十五夜を楽しもう(2016/9/15)

中秋(仲秋)の名月は、旧暦8月15日(十五夜)の夜の月のことで、今年の中秋の名月は9月15日。というわけで本日は【十五夜】について書く。 

f:id:hansoku365:20160907094508p:plain

 

 

仲秋の名月 基本情報  

参照HP 中秋の名月 ~観月祭~ | 京都観光情報 KYOTOdesign 

f:id:hansoku365:20160914144836p:plain

仲秋とは秋の真ん中(旧暦8月)のことを云い、中秋とは旧暦8月15日の事を云うそうで、名月とは秋の夕べにひときわ大きく昇るまん丸い満月のお月様のことを云います。

毎年の旧暦8月15日(十五夜)が満月とは限らず、満月が前日や次の日の16日の年もあります。夜に雲などに月が隠れて見えないことを「無月(むげつ)」、中秋の夜に雨が降ることを「雨月(うげつ)」。お月見の季語にも「名月」「待宵(まつよい)」「十六夜(いざよい)」などとあるように、十五夜前後の月も愛で、そして、お月様が見えない夜でも、なんとなくほの明るい風情や宴を愉しむものと云います。

 

◇京の観月処

京都では、今年も月を愛でる観月祭が各所でとり行われています。是非秋のよながをお愉しみください。

〇大覚寺 大沢の池 観月の夕べ

f:id:hansoku365:20160914145857p:plain

【水面に揺れる月明かり】日本三大名月鑑賞池のひとつである大沢池(おおさわのいけ)では、池に龍頭(りゅうとう)舟、鷁首(げきす)舟などの船を浮かべて観月を楽しむ風雅な催しが開かれます。

 

〇妙心寺塔頭 退蔵院 観月茶会

f:id:hansoku365:20160914175748p:plain

 

 

〇松尾大社 観月祭  

f:id:hansoku365:20160914175930p:plain

 

 

〇京都府立植物園 名月鑑賞の夕べ

f:id:hansoku365:20160914180156p:plain

 

 

〇神泉苑 観月会

f:id:hansoku365:20160914180443p:plain

 

 

〇高台寺 秋の夜の観月茶会

高台寺特別茶会 - 高台寺

f:id:hansoku365:20160914180539p:plain

 

 

〇八坂神社 祇園社観月祭

f:id:hansoku365:20160914180655p:plain

 

◇十五夜のお供えは?

〇月見団子

お供えは供える数には2つの説があります。
【満月の数⇒12個】 
その年に出た満月の数を供えるので平年は12個、閏年は13個となります。
【十五夜⇒15個】 
十五夜だから15個。15個の並べ方は、下から9個、4個、2個となります

f:id:hansoku365:20160914181912p:plain

 

〇里芋・さつま芋

十五夜は別名「芋名月(いもめいげつ)」といい、里芋などの芋類の収穫を祝う行事でもあるため、里芋やさつまいもなどをお供えします。
f:id:hansoku365:20160914182123p:plainf:id:hansoku365:20160914182400p:plain

 

〇ススキ

ススキは神様の依り代と考えられており、稲穂が実る前なので、稲穂に見立てたススキが選ばれたといわれています。また、ススキの鋭い切り口が魔除けになるとされ、お月見のあと軒先に吊るしておく風習もみられます。

f:id:hansoku365:20160914182243p:plain

 

◇コンビニの十五夜

〇セブンイレブン

十五夜に向けて「月」に見立てたスイーツを販売(価格は税込)

 「まんまるぷりんの欲ばりロールケーキ」 220円
 「クリーム白玉栗ぜんざい」 285円
 「栗大福」 140円
 「もっちり香ばしみたら団子」 125円
秋らしく「栗」を使ったスイーツだけど・・・
「栗名月」は十三夜、2016年は10月13日(木) じゃなかったっけ?
 

 

本日のまとめ

中秋(仲秋)の名月(旧暦 8月15日)以外にも、秋の観月機会は多い。

九月十三夜(旧暦9月13日から14日の夜)の月は「後(のち)の月」と呼ばれる。

大豆(枝豆)や栗などを供えることから、この夜の月を『豆名月(まめめいげつ)』または『栗名月(くりめいげつ)』と呼ぶ。

十月十夜(旧暦10月10日)の月は「十日夜の月」とよばれ、「中秋の名月」と「後の月」に対しては「三の月」ともいい、この夜の月がその年の収獲の終わりを告げるとされた。 

ちなみに月が大きく見える「スーパームーン」 、昨年(2015年)は3回あったが、

今年は11月14日(月)1回だけ。

f:id:hansoku365:20160914185710p:plain

 

最後に直近の満月は9月17日(土)  04時05分とか… 


 

 

 

 

 

  ↓ 時間のある人もない人も、ついでにポチッとクリック よろしく!!!ホーム - 365日の販促研究所
f:id:hansoku365:20151215155947p:plain
 
↓ 365日の晩ごはんブログ【新着】 クリックよろしく 
 
↓ 販売促進のネタ帳