日々ほぼまいにち気ままな雑感

半世紀近く流通業界傍流の立場で、世の中を斜め45度から観察  スーパーマーケットチェーンの勃興から繁栄・挫折、百貨店の栄光と衰退の繰り返し、商店街の栄華盛衰などを間近で経験 ・半世紀以上いち生活者の立場で、暮らしを営み続けている  高度経済成長期下での贅沢謳歌から、マイナス成長下での質素倹約生活まで

7月16日は駅弁記念日(2016/7/16)

7月16日は『駅弁記念日』、4月10日の「駅弁の日」のほうが良く知られているようだが… という訳で、本日は【駅弁】について書く。

f:id:hansoku365:20160711182713p:plain

f:id:hansoku365:20160711163640p:plain

◇駅弁記念日の謂れは?

1885(明治18)年7月16日に開業した日本鉄道東北本線の宇都宮駅で、日本初の駅弁が発売された。宇都宮市で旅館業を営んでいた白木屋嘉平が、たまたまその旅館に宿泊していた日本鉄道の重役の薦めで販売した。握り飯2個とたくあんを竹の皮に包んだもので、値段は5銭。これを記念して7月16日を「駅弁記念日」に制定。 

f:id:hansoku365:20160715113717p:plain


◇駅弁の日(4月10日)の謂れは? 日本鉄道構内営業中央会HPより

f:id:hansoku365:20160713110450p:plain

〇「駅弁の日」の誕生

明治の時代より鉄道の旅の友として多くのお客様にご利用され、親しまれてきた「駅弁」を新しい歴史の中でこれからも末永くご愛顧されるよう願うとともに私たち駅弁屋が心新たに「駅弁」を見つめ直すことを念じ、平成5年に「駅弁の日」と定めました。

〇4月10日の由来

弁当の「弁」の文字が4と十の組み合わせでできていて、「当」は(とう)になることから4月10日としたのです。

駅弁の日-日本鉄道構内営業中央会

 


◇駅弁マップ 

gurutabi.gnavi.co.jp

日本全国のグルメや食体験ができるイベントや祭りを紹介。

開催期間やエリアはもちろん、B級グルメや食の年中行事など目的やジャンルで絞り込んで情報を探せます。f:id:hansoku365:20160713110514p:plain

 


◇これは便利かも?「駅弁検索」

西日本の駅弁を「路線」「駅名」「業者名」で探せ、取り置きしてもらえるサイト。 

 

〇京の駅弁

京都は駅弁が不作。京都に限定した駅弁は見つけられず、かろうじて「関西味めぐり」と「春旬たけのこ御飯」の二つを見つけたが…

f:id:hansoku365:20160713111232p:plain

■関西味めぐり

関西一円の名物料理が一堂に会しました。大阪のたこ焼き、神戸のすき焼き、京都の漬物などなど、うまいもんぎょーさん入った幕の内弁当でっせ!いろいろ入って女性にもお勧めの一品です


f:id:hansoku365:20160713111343p:plain

■春旬たけのこ御飯(3月-5月上旬頃まで限定)
春をテーマにした期間限定のお弁当。たけのこ型の容器の中に、春の湯葉包みやたけのこ煮、菜の花や桜餅など、春を彩る旬の味覚を集めました。


本日のまとめ

かつて百貨店やスーパーで頻繁にみられた「全国有名駅弁大会」。近年は空港で売っている弁当「空弁」も加えて「駅弁・空弁」として実施している。

かつて正月には毎年百貨店の催事場で催されたが、最近は減少している。

いくつかの理由が考えられる

〇 いまどきじゃない

f:id:hansoku365:20160713120540p:plainf:id:hansoku365:20160713120522p:plain

移動手段が鉄道から車になって、駅弁の魅力がなんなのかわからない人が増えている。高速道路のサービスエリアが人気スポットになっていることがそのことを裏付けている


〇 駅弁・空弁よりも物産展

f:id:hansoku365:20160713120310p:plain

北海道物産展はどこの百貨店でもドル催事。居ながらに北海道の名産品や名物を楽しむことが出来、しかも実演で新鮮な美味しい弁当も買うことが出来る。

〇 駅で買う駅弁と店舗で買う駅弁は違うことがバレた

当たり前のことだが、毎日毎日、北は北海道から南は九州鹿児島まで、全国津々浦々から作りたての駅弁を運んでこれる訳はない…。ただ「居ながらに旅気分を味わう」ことをイメージして、駅と同じ駅弁でないとガッカリする顧客は多いのではないか

〇 費用対効果

駅弁催事は極端に薄利と聞いたことがある。要するに人手や手間がかかりすぎる割に儲からないということ。そもそも催事って儲け一番じゃなく、話題賑わいづくりのはずだが、売上が上がらなければ、消極的になる企業が出る事実もうなづける。

f:id:hansoku365:20160713120805p:plain

お中元お歳暮と同じく、時代の変化によって斜陽化した典型であろう。ただ、団塊世代がリタイアし、時間にもお金にもゆとりがある人が増えているのも事実。そういう世代に対して「超高級鉄道旅」を企画したJRの作戦は目下大人気とか… 従来型のオールターゲットじゃなく、富裕層に絞り込んだ駅弁なんてま゛伸びしろが大きいのでは…

 

 

 

 

 

↓ 時間のある人もない人も、ついでにポチッとクリック よろしく!!!

ホーム - 365日の販促研究所

f:id:hansoku365:20151215155947p:plain

↓ 365日の晩ごはんブログ【新着】 クリックよろしく

 ↓ 販売促進のネタ帳