日々ほぼまいにち気ままな雑感

半世紀近く流通業界傍流の立場で、世の中を斜め45度から観察  スーパーマーケットチェーンの勃興から繁栄・挫折、百貨店の栄光と衰退の繰り返し、商店街の栄華盛衰などを間近で経験 ・半世紀以上いち生活者の立場で、暮らしを営み続けている  高度経済成長期下での贅沢謳歌から、マイナス成長下での質素倹約生活まで

7月14日はゼリーの日って!?(2016/7/14)

連日猛暑続きで冷た~いものがうれしい。 くしくも今日の7月14日は【ゼリーの日】。という訳で本日はゼリーについて書く。

f:id:hansoku365:20160711140245p:plain

7月14日はゼリーの日! | 日本ゼラチン・コラーゲン工業組合

 

◇7月14日がゼリーの日の理由は? 

ゼリーの原料であるゼラチンは、1700年頃よりヨーロッパで工業的生産が開始されて以降、様々な用途で使われてきた。ゼラチンがフランス菓子や料理に好んで使われることから、フランス革命と同じ日を「日本ゼラチン・コラーゲンペプチド工業組合」が「ゼラチンの日」及び「ゼリーの日」に定めたそうである。

f:id:hansoku365:20160711154602p:plain

 

◇家計調査に見る都道府県のゼリーへの支出ランクは?

※「家計調査(二人以上の世帯) 品目別都道府県庁所在市及び政令指定都市ランキング(平成24~26年平均)」の菓子類の中から「ゼリー」への支出金額を調べてみた。

全国第1位は盛岡市、以下宇都宮市(2位)、富山市(3位)、金沢市(4位)、奈良市(5位)…と続き、京都市はう~んと下がって32位。

上位ランク都市はいずれも『お菓子』が好きな土地かと調べたら、宇都宮市、金沢市、富山市は上位。ただ、ゼリー1位の盛岡市は、お菓子全体で24位。また、ゼリー32位の京都市は、お菓子全体では7位、やはり和菓子関連への支出が多いということだろう。

 

f:id:hansoku365:20160713102732p:plain


◇お中元ギフトとしてのゼリーは?

夏は素麺、ビール、ジュース・ゼリーなどの季節商品と決まっていたが、最近は年がら年中「ビール」「ハム」「スイーツ」が人気。

ただスイーツといっても、千疋屋など『こだわりスイーツ』でないとダメのよう。 

f:id:hansoku365:20160711155749p:plain

 f:id:hansoku365:20160711141631p:plain


 

本日のまとめ

お中元ギフトの動きが鈍いらしい。天候や選挙の影響もあるだろうが、いちばんの要因は、お中元ギフトという習慣がいまどきじゃないということだと思う。高度成長期には終身雇用制が当たり前、だから上司にお中元やお歳暮を贈るのも当然という時代。しかし時代が変わって団塊世代がリタイアし、親戚関係も希薄になった今、儀礼ギフトが斜陽になるのも当然のことかも?

 

 

 

 

↓ 時間のある人もない人も、ついでにポチッとクリック よろしく!!!

ホーム - 365日の販促研究所

f:id:hansoku365:20151215155947p:plain

↓ 365日の晩ごはんブログ【新着】 クリックよろしく

 ↓ 販売促進のネタ帳