日々ほぼまいにち気ままな雑感

半世紀近く流通業界傍流の立場で、世の中を斜め45度から観察  スーパーマーケットチェーンの勃興から繁栄・挫折、百貨店の栄光と衰退の繰り返し、商店街の栄華盛衰などを間近で経験 ・半世紀以上いち生活者の立場で、暮らしを営み続けている  高度経済成長期下での贅沢謳歌から、マイナス成長下での質素倹約生活まで

これでいいのか? ランドセル商戦 & 2017年用ランドセルカタログに異変!?(2016/5/13)

ランドセルの購入時期が早まっているということは、以前に書いた通り。

総務省のデータにもあるように、平成13~15年頃は1月、それが10年後の平成23~25年になると10月がいちばんのピークに変わった。その後は、お盆の帰省時期の8月、そして直近の調査結果では、GW(ゴールデンウイーク)がピークということらしい。ほんとかどうか疑ってしまうが…

f:id:hansoku365:20160507154228p:plain

 

f:id:hansoku365:20160507152007p:plain

 

という訳ではないが、本日は【2017年ランドセルカタログに異変!?】について書く。

流通各社のランドセルカタログにも異変が見られる。

各社とも、売り手目線の品揃え重視姿勢から、「使いやすさ」や「ランドセル選び」など、生活者視点(買い手)のカタログづくりをしていることが注目される。

 

ランドセル選びをお手伝い

〇アピタ、取組事例
アピタの「ランドセルの上手な選び方」



〇高島屋
高島屋のお勉強会 京都店では4,6,7,8各月に渡って数回開催




口コミ、生声を使った商品紹介

アピタのカタログ 「せんぱいママたちの声をカタチにしました」




イオンの口コミ「先輩ママの声」 ランドセルをクリックすると・・・



ランドセルをクリックすると・・・ 口コミレビュー風なコメントが



 

◇日経新聞社「ランドセル成長物語」 2016年4月5日から8日まで4日間連続特集

日経新聞社によれぱ、ランドセル市場は年400億~500億円とされ、少子化にもかかわらず拡大傾向。主因は単価上昇とのこと。

 

 

 

本日のまとめ

以前も書いたが、今のランドセル商戦はちょっと異常。

少子化による縮小市場下で、「1個でも多く」「数の減少は高単価でカバー」という売り手の事情は理解できても、ちょっと行き過ぎているような気がする。

わずか6~7歳のガキンチョに10万円もする鞄持たせてどうしようというのか…?  

親や孫の満足度だけを狙ったトレンドに『喝っ!』

↓ センスは良いとはいえないが、たぶん軽くて背負いやすいランリュック

f:id:hansoku365:20160512180058p:plain

 

 

 

 

  •  

 
 
 
   
 
↓ 時間のある人もない人も、ついでにポチッとクリック よろしく!!!
 
↓ 365日の晩ごはんブログ【新着】 クリックよろしく  ↓ 販売促進のネタ帳