日々ほぼまいにち気ままな雑感

半世紀近く流通業界傍流の立場で、世の中を斜め45度から観察  スーパーマーケットチェーンの勃興から繁栄・挫折、百貨店の栄光と衰退の繰り返し、商店街の栄華盛衰などを間近で経験 ・半世紀以上いち生活者の立場で、暮らしを営み続けている  高度経済成長期下での贅沢謳歌から、マイナス成長下での質素倹約生活まで

2016年京の初詣事情(20161/5)

今年の曜日周りは1月4日が『月曜日(週初め)』『大安』、おまけに通常国会まで4日から…ということで全国一斉に仕事初め。大方の人は、初詣も既に済ませているだろうが、

今日のお題は【初詣】。

今年のお正月は、暖かく(というよりもむしろ暑く)お出かけには適したいた。

私も3日に護王神社へ行ってきたが、けっこうな人の出であった。

f:id:hansoku365:20160104180118j:plain

 

◇京都の初詣神社

京都・初詣 行くなら4大メジャーへ | 超・京都案内 | 『Lmaga.jp』 関西を24時間遊べるウェブマガジン

 

〇 伏見稲荷大社

西日本で最も参拝者が多いとされる神社。トンネルのように続く赤い鳥居が神秘的と有名で、外国人にも人気が高い。

f:id:hansoku365:20160104191506p:plain

例年1月4日に賽銭開きが行われるが、「今年は外国人の参拝者も多数見られ、米ドルのほか、人民元やベトナムのドン、タイのバーツなどアジア諸国の紙幣が多数あった」とのこと。

さい銭開き、アジア通貨も 京都・伏見稲荷 : 京都新聞

 

 

〇 八坂神社

初詣というよりも、『をけら参り』と呼ばれる年越し参りで有名。

f:id:hansoku365:20160104183707p:plain

 

〇 下鴨神社

世界遺産「古都京都の文化財」に数えられることでその名を広く知られている下鴨神社。正式な名称は「賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)」という。京都でも有数の長い歴史を持った神社の一つとして知られている。

毎年1月4日に色とりどりの美しい装束を身につけて、鹿の革で作られた白い鞠を優雅に蹴る、蹴鞠始めが有名。

f:id:hansoku365:20160104190617p:plain

〇 北野天満宮

菅原道真公をご祭神とする、全国に約1万2千社ある天満宮・天神社の総本社である学問の神として知られる北野天満宮。初詣の時期は、特に受験生やその父兄などが合格祈願で訪れる。京都の人は親しみを込めて、「北野の天神さん」「北野さん」と呼んでいる。

毎月25日に開催される縁日(天神市)は、毎月21日に東寺で開催される弘法さんと並んであまりに有名。

f:id:hansoku365:20160104190943p:plain

◇入場制限が出るほどの神社

〇 晴明神社

陰陽師である安倍晴明を祀っていることで漫画や映画で大人気であるが、最近はスケートの羽生結弦が、「安倍晴明」になりきり、かの有名な『陰陽師』の世界を再現することに挑む様に、女子という女子のハートを鷲掴みにしている。その影響もあってか、晴明神社ではなんと初詣で入場制限が出ているとか…

f:id:hansoku365:20160104184123p:plain

 

本日のまとめ

相当古いデータ(2009年度警察庁発表)になるが、正月3が日に延べ9,939万人の人が初詣に行ったそうだ。今年は春のような陽気で、天候にも恵まれたので、延べ1億人は軽く超えていることだろう。

1億人ものひとの願いを聞くだけでも大変なのに、神様はその願いをかなえる訳だから、神様は大変だぁ。

 

  スポンサーリンク

ウォーカームック 大きな地図で歩く京都の寺社

ウォーカームック 大きな地図で歩く京都の寺社

 

 

 

↓ 時間のある人もない人も、ついでにポチッとクリック よろしく!!!

ホーム - 365日の販促研究所

f:id:hansoku365:20151215155947p:plain

↓ 365日の晩ごはんブログ新着 クリックよろしく