日々ほぼまいにち気ままな雑感

半世紀近く流通業界傍流の立場で、世の中を斜め45度から観察  スーパーマーケットチェーンの勃興から繁栄・挫折、百貨店の栄光と衰退の繰り返し、商店街の栄華盛衰などを間近で経験 ・半世紀以上いち生活者の立場で、暮らしを営み続けている  高度経済成長期下での贅沢謳歌から、マイナス成長下での質素倹約生活まで

2015年業界なんでも10大(重大)ニュース①(2015/12/21)

 年の瀬になると、様々な業界や団体が一年を振り返るのが通例。多くは仰々しく10大ニュースと銘打って、総括する。そこで当研究所は、ネットを使って多種多様の業界10大ニュースを調べ、幾度かに分けてアップする。

という訳で一回目の今日は、オーソドックスに日本チェーンストア協会の10大ニュースから。

 

~チェーンストア広報担当者が選ぶ~ 日本チェーンストア協会 10大ニュース

1位 ユニーHDとファミリーマートの経営統合

 

2位 訪日外国人増加、インバウンド消費拡大

 

3位 TPP(環太平洋パートナーシップ)大筋合意

考えてみよう!TPPのこと 日本の食と暮らし・いのちを守るネットワーク

 

4位 マイナンバー法の施行

マイナンバー社会保障・税番号制度

 

5位 食品への異物混入事件

 

6位 ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス誕生

 

7位 オムニ7始動

 

8位 台風18号等大雨災害発生

 

9位 大企業の不祥事(不正会計処理問題、基礎工事データ改ざん問題等)

最新の企業事件・不祥事リスト | フジサンケイ危機管理研究室| エフシージー総合研究所

 

10位 機能性表示食品制度が施行

機能性表示食品に関する情報|消費者庁

 

その他の主なニュース(順不同)

・人手不足 ・ギリシャ金融危機回避 ・イトーヨーカドー40店舗順次閉鎖 ・北陸新幹線の開通 ・食品の相次ぐ値上げ ・ダイエー店舗イオンへの移管 ・就職活動ルールの変更 ・軽減税率導入に向けた対象品目などの協議開始 ・プレミアム商品券 ・安全保障関連法成立 ・イオン・イトーヨーカ堂共にセントラルバイイングからの転換 ・最低賃金引き上げ ・10月の全国スーパー売上高(当協会調べ)7ヶ月連続プラス ・西川俊男日本チェーンストア協会名誉会長逝去 ・伊勢志摩サミットの開催決定 ・SM各社の業績好調 ・改正労働者派遣法の成立 ・消費税10%への引き上げ2017年4月から ・セブン&アイホールディングス、ユニクロ、万代との業務提携 ・郵政3社の東証第一部株式上場 ・電子マネー競争激化 ・CGコード企業統合 ・イオン・イトーヨーカドー・ユニーのGMS単体が全て最終損益 ・女性活躍促進法の施行 ・イトーヨーカ堂国家戦略特区で国内初の環境循環型農業法人を設立 ・食品表示法の施行 ・14年度コンビニ売上高10兆円 ・イオン、アセアンへ出店加速 ・イトーヨーカ堂初のネットスーパー専用店舗3月オープン ・東京駅開業100周年記念Suica応募殺到 ・コンビニのドーナツ販売競争 ・改正公職選挙法の成立 ・新国立競技場建設計画白紙撤回 ・天津の爆発事故 ・19年ぶりに、日経平均株価2万円台を回復 ・中国株安と人民元切り下げによる中国経済の失速 ・年金機構の個人情報流出問題 ・ラグビーワールドカップ日本代表の活躍

https://www.jcsa.gr.jp/public/data/20151215_2015-10news.pdf

 

◇過去の10大ニュース 1位は…

○2014年(平成26年)1位 4月1日に消費税率が5%から8%に引き上げられる

○2013年(平成25年)1位 経営基盤強化のためのホールディングス化や、経営 地域強化のための子会社化など、業界再編進む

○2012年(平成24年)1位 日本チェーンストア協会が反対表明するも、社会保障と税の一体改革関連法案が可決成立。消費税増税。パート労働者への社会保険適用拡大。

○2011年(平成23年)1位 東日本大震災が発生し、チェーンストアがライフラインと しての役割を果たす。物資提供や義援金などの復興支 援や被災地応援セールなど。供給不足により一部商品 では品不足も。

○2010年(平成22年)1位 酷暑ともいうべき記録的猛暑で飲料やアイス、冷房機器などの消費に追い風

 

本日のまとめ

一年の出来事を振り返った時、毎年毎年「企業の不祥事」「税金」「自然災害」が上位にランクされていることを感じる。明確に説明することは出来ないけれど、日本は確実に劣化していることを実感する。

次回以降は、もう少しニッチな10大ニュースを紹介する予定。

 

 ↓ 時間のある人もない人も、ついでにポチッとクリック よろしく!!!