日々ほぼまいにち気ままな雑感

半世紀近く流通業界傍流の立場で、世の中を斜め45度から観察  スーパーマーケットチェーンの勃興から繁栄・挫折、百貨店の栄光と衰退の繰り返し、商店街の栄華盛衰などを間近で経験 ・半世紀以上いち生活者の立場で、暮らしを営み続けている  高度経済成長期下での贅沢謳歌から、マイナス成長下での質素倹約生活まで

コンビニおにぎりで季節を実感?(2015/9/2)

 
9月に入る直前の先週末に某コンビニで秋らしいおにぎりを発見!! 
郷土(ふるさと)のうまい!シリーズの「北海道のうまい!さんまご飯」という名称にほだされて思わず買ってしまった。
値段はちょっと高めの194円(税込210円)、他のおにぎりに比べて売れ行きは良いとは言えない。
HPでは、“北海道花咲港で水揚げされたさんまを使用!鰹と昆布のだしをきかせたご飯にフレーク状のさんまをたっぷりと混ぜ込み、濃厚な醤油たれで焼き上げたさんまの切身を包みました。千切り生姜とおろし生姜をご飯に一緒に炊き込むことで、脂ののったさんまを飽きずに味わえる仕立てとしました。”とある。
味は? 実は珍しく忙しいので買ったものの食べそびれてしまった。消費期限切れで…ゴメンナサイした。
 

f:id:hansoku365:20150831093857j:plain

北海道のうまい!さんまご飯|ローソン

 

おにぎりがいちばん購入される月は?

一般的におにぎりを食べる時期といえば、行楽シーズンの4~5月か、運動会シーズンの9~10月あたりを思い浮かべるが…
家計調査データでも「おにぎり・その他」が一年でいちばんおにぎりが購入されるのは8月!?、しかも他の月と比べると圧倒的に多いということを教えてもらった。
 
おにぎり支出が増えるのは3・4・5月と9・10・11月、8月。少ないのは1・2・6月。3月と5月の支出は年々増えているように見えるが…
 
8月といえば「お盆」、でもお盆におにぎり食べるか?
むしろ8月は夏休みで、普段学校給食を食べる子どもたちが毎日毎日家にいるから、昼食や中食を食べる。でも忙しいお母さんは、子どもが夏休みであろうと忙しいのでお昼をつくってあげることができない、という訳で「おにぎり」という説は、ちょっと暴論?
 
 
 

コンビニおにぎりの新商品開発サイクル 

 

本日のまとめ

コンビニのおにぎりで秋を実感するのって、ちょっとさびしいかも…

松茸をたっぷり入れたすき焼きが食べた~い!!

 

さっきゴメンナサイする前に「さんまご飯」の袋を開けてみたら、私が苦手なまぜご飯タイプのおにぎりでした。一生食べられない(笑)